こんにちは、ねづ(nzakr)です。
この記事では筋トレ、ダイエットのサプリメント通販サイトとしておなじみのマイプロテインのセール情報をまとめています。
- ✓ 最新のセール情報
- ✓ 過去のセール実績
- ✓ 次に実施されるセールの予測
- ✓ いつのセールがオトクなのか
など、セールに関する情報を徹底的に紹介・解説します!
【スポンサーリンク】
目次
現在行われているセール・クーポンコード
現在行われているセール、キャンペーンについて。
冬セール クーポンコード
▼ 冬セール クーポンコード
FUYU30
割引率 : 35%
期限 : 3/2 12:00
シーズンごとのセールです。現在35%の割引率となっています。
30%台だと他のセールのほうがオトクなので、急ぎで欲しいものがない場合は無理して買わなくてもいいですが、スポーツウェアは↓のセールと組み合わせ可能で50%以上の割引になるので、スポーツウェアを購入する場合はオススメです。
スポーツウェア 20%オフセール
▼ スポーツウェア 20%オフセール
コード不要でショッピングカートにて自動適用
割引率 : 20%
期限 : 3/2 12:00
マイプロテインのアパレル・ウェアのセールです。
20%という割引率なので微妙にみえますが、レジで自動適用の割引なので、他のコードと併用で利用できます。
↑の冬セールのコード「FUYU35」とセットで利用すると50%以上の割引になるので、マイプロのスポーツウェアを購入予定の方はチャンスです!
初回限定割引 クーポンコード
マイプロテインで初めて購入する方限定のコードです。
会員登録時または商品購入時に以下コードを入力します。
▼ 初回限定割引クーポンコード
BCIH-R7
割引額 : 1,500円
条件 : 初回購入時のみ
他コードと異なりパーセントではなく、具体的な金額での割引になります。
こちらのコードの特徴は、他の割引コードと併用できることです。
他のセールで40%OFFのコードがあった場合、それと合わせて使うことでさらに大きな割引を適用させられます。
初めてマイプロテインで商品を購入される方は必ず利用しましょう!
マイプロテインでコードを使う
次に行われるセール・クーポンコードの予測
次回(1ヶ月以内)に行われるセール、キャンペーンについて。
ゾロ目セール
期間 : 3/2〜3/3
割引率 : 40〜45%
※通常40%、フラッシュセール(21時〜)で45%
毎月必ず実施されているおなじみのゾロ目セール。
買う場合はゾロ目当日21時〜以降が割引率が上がるのでオススメ。
ホワイデーセール
期間 : 3/13〜14
割引率 : 40〜50%
※通常40%、フラッシュセール(21時〜)で50%
3/14のホワイトデーにて実施されるセール。
昨年はフラッシュセールで45%だったが、今年はバレンタインセールにて割引率50%だったので、ホワイトデーも50%になるかも。
セールの内容、実施期間、割引率は上記はあくまで過去の実績に基づく予測なので、実際は異なる場合があります。
2021年に行われた終了済キャンペーン
2020年は過去に以下のようなセールが実施されていました。
今実施されているセールがオトクなのか参考の基準になればと。
- ✓ ゾロ目セール : 2021年2月21日〜22日
40-45%オフ【ZOROME40・ZOROME45】 - ✓ バレンタインセール : 2021年2月13日〜14日
40-45%オフ【LOVE40・LOVE45】 - ✓ ゾロ目セール : 2021年2月1日〜2日
40-45%オフ【ZOROME40・ZOROME45】 - ✓ お給料日フラッシュセール : 2021年1月24日〜25日
40-45%オフ【PAYDAY40・PAYDAY45】 - ✓ ゾロ目セール : 2021年1月10日〜11日
40-45%オフ【ZOROME40・ZOROME45】 - ✓ 謹賀新年元旦セール : 2020年12月31日〜2021年1月1日
40-50%オフ【GANTAN40・GANTAN50】
マイプロテインのセールの種類、時期は?
そもそもマイプロテインはどんな時期にどんなセールをやるのでしょうか。
セールには時期やイベントごとに決まったパターンがあります。
ゾロ目セール
マイプロテインではお馴染みのゾロ目セール。
毎月絶対にあるセールですね。
月と日が同じ数字だった(=ゾロ目)の日に、その前日から当日にかけて実施されます。
ゾロ目の日というのは、具体的には以下の日付です。
1月1日、2月2日、2月22日、3月3日、4月4日、5月5日、6月6日、7月7日、8月8日、9月9日、10月10日、11月11日、12月12日
ゾロ目の日セールの割引率は40%です。
ただし、ゾロ目の日当日の夜21:00〜のみ、フラッシュセールとして割引率が少しアップして45%になります。昨年は11月11日だけフラッシュセールで割引率50%になりました。
マイプロテインはセール当日の夜の時間帯のみ、このように割引率を少し高くする時間限定セールをよく実施しています。これはフラッシュセールと呼ばれています。
この40%(45%)が毎月必ず実施されるセールでの割引率なので、これを基準の数値として、これを下回る割引率のセールはお得感が下がるという考えになります。
イベント系セール
続いて、イベント系セールです。
記念日や日本の連休のタイミングで実施されるタイプのセールになります。
バレンタイン、ホワイトデー、ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィーク、ブラックフライデー、クリスマス、元旦など、日どりのイベントや記念日に合わせてセールが実施されます。
過去に実施されたセールには以下のようなものがあります。
- ✓ 謹賀新年元旦(1月)
- ✓ バレンタイン(2月)
- ✓ ホワイトデー(3月)
- ✓ エイプリルフール(4月)
- ✓ ゴールデンウィーク事前(4月)
- ✓ ゴールデンウィーク本番(5月)
- ✓ ゴールデンウィークゾロ目(5月)
- ✓ マイプロテイン創業記念(5月)
- ✓ ハロウィン(10月)
- ✓ ブラックフライデー事前(11月)
- ✓ ブラックフライデー本番(11月)
- ✓ サイバーマンデー(11月)
- ✓ クリスマス(12月)
実例として、過去2020年に実施されたイベント別セールの割引率をまとめてみました。
※ カッコ()の数値はフラッシュセール時の割引率です
時期やタイミングが不明確なセール
毎月固定のゾロ目セールと時期が固定のイベント系セールのほか、実施有無や時期がはっきりしていないセールも存在します。
以下のようなセールですね。
セール名 | セールの内容 |
---|---|
給料日セール | 給料をもらう人が多い25日に実施されるセール。年に数回実施される。2020年は4回(1月、6月、7月、8月)ほど実施された。割引率は40%(45%)。 |
夏セール | イベント系がない夏頃(7〜8月)に実施されるセール。単純なサマーセールだったり、夏のカラダづくりキャンペーンだったりの名称がつくことがある。 |
秋セール | 同じくイベント系セールがない9月頃に実施される。単純な秋セールの場合もあれば、スポーツの秋セールと名称をつけることもある。 |
この他にも、平成→令和の元号切り替えタイミングのセール、会員数が一定数以上達した場合の○○人達成セール、春頃の新生活応援セールなど、状況に応じて適宜実施しています。
ただし、どれも過去に実施されたこういったセールは割引が30%〜35%が多く、よくて40%というレベルなので、あまりオトクではないかもしれません。
どのセールで買うのがオトク?
先に述べたように、割引率50%以上のセールだった場合は”買い”です。
特に狙い目なセールは次の3つです。
- ✓ ゴールデンウィークゾロ目セール(5月5日)
- ✓ ブラックフライデー本番セール(11月)
- ✓ サイバーマンデーセール(11月)
この3回のセールのタイミングで夜21時以降に実施されるフラッシュセールが一番の狙い目です。割引率が50〜55%になるので、他のセールと比べても圧倒的です。
割引率55%は過去最高値なので、欲しい商品がある方は必ずこのタイミングで買うことをオススメします。
ただ、↑のセールだと時期が5月と11月に限定されるのがネックです。
割引率50%超える時期が来るまで購入を我慢するというのは、普段使いしている人にとっては現実的に難しい話ですからね。
上記以外の場合は、ゾロ目セールのフラッシュセールにて割引率45%の時に買うのがオススメです。
もちろんこれは過去の事例に基づく予測なので、今後上記以外のタイミングで50%割引を超えるセールが登場するかもしれません。
マイプロテインはセールでオトクに購入しよう!
マイプロテインは毎月必ずセールを実施しています。
セールで購入しない(=定価で購入する)と割高になってしまうので、セール情報を上手くキャッチして購入するのが基本です(割引率が高い分、損した気分になります)。
このページで最新のセール情報や次回セールの予測をしているので、ブックマークしておいてもらえれば見逃さずに済みますよー!
実際にマイプロテインで購入する場合の注意点や損しない買い方について、以下の記事でまとめました!