こんにちは、ねづ(nzakr)です。
本日6/23、大規模接種会場にて新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン接種をしてきました。
接種した場所は東京大手町の大規模接種会場(大手町合同庁舎3号館)です。
64歳以下で比較的早い段階で接種しましたが、まだしていない方も多く参考になればと思い、ワクチン接種の予約、流れ、接種後の様子をレポートしてみたいと思います。
本記事は私個人がワクチン接種を受けた体験談をまとめたものであり、ワクチン接種を推奨したり、安全性を訴えたりするものではありません。また、接種に伴う症状についても、私個人の反応になります。
目次
大規模接種会場でのコロナワクチン接種について
6月14日より大規模接種会場にて64歳以下も接種対象になりました。
接種には各自治体から配布される接種券が必要となるのですが、自分の居住している自治体ではすぐに接種券が郵送されてきたため(実際に自分が受け取ったのは6月16日です)、受け取り次第すぐに大規模接種会場の予約を行いました。
よく勘違いされる方もいるみたいですが、各自治体での接種と大規模接種会場での接種にて利用する接種券は同じものになります。この接種券がないと接種の予約を行うことができません。
自治体会場または大規模接種会場いずれかにて1回目の接種を行った場合、2回目も同一会場での接種となります。
各自治体ではファイザー製、大規模接種会場ではモデルナ製となっているようです。
(全ての自治体で現在また今後全てファイザー製かどうかはわかりません)
自分の住んでいる自治体では64歳以下の自治体実施のワクチン接種は7月中旬以降となっており、しばらく先になってしまうため、すでに接種受付が開始された大規模接種会場にて予約を行いました。
予約には接種券に記載されている以下の情報が必要となります。
- ・自治体番号
- ・各個人に付与された接種番号
なお、大手町の大規模接種会場の予約ではA〜Dの会場区分がありましたが、全て同じ接種会場(大手町合同庁舎3号館)で受付場所も同じでした。
実際当日会場に行った際、「A会場の方はこちら〜」のような予約時に指定したA〜Dの区分ごとに案内されることはなく、全員同じ受付で案内されました。
予約が完了したら当日必要書類をもって大規模接種会場に行くだけです。
自分の場合は、B会場の10:30の時間帯で予約していました。
接種当日の流れ
接種には以下の持ち物が必要となります。
- 1.接種券
- 2.問診票(接種券に同封されているもの)
- 3.本人確認書類(免許証、パスポート等)
接種券に同封されている問診票を事前に記入しておくことをオススメします。当日会場で記入することはもちろん可能ですが、事前に記入して持参したほうが受付がスムーズになります。
問診票とは↑のような書類です。
これまでの既往歴や直近の予防接種歴、体調などのアンケートになっています。
こちらが大手町の会場。
大手町駅C2b出口が最寄りで、竹橋からも徒歩圏内となっています。
また、東京駅からは無料の送迎バスも出ていました。
大手町駅は東京の駅の中でもかなり構造が複雑でダンジョン化しているのですが、↑のような案内図がいろんな場所に出ていますので、これに従っていけばなんとかなります。わからなければ駅員に聞いてしまいましょう。
今回自分は10:30の時間帯で予約していましたが、会場に到着したのは9:56頃。
自分の予約の該当時間までかなり余裕を持った到着となってしまいましたが、「10:00〜12:00の予約の方は受付可能」という立て札をもった方がいましたので、そのまま受付に進んだところ、問題なく受付できました。
大規模接種会場の中に入ると以下のような流れで接種まで進みます。
入り口で検温と消毒
↓
手荷物検査
↓
持参書類および本人確認
↓
エレベーターで接種フロアまで移動
↓
問診1回目
(問診票をもとに体調確認)
↓
問診2回目
(過去の予防接種の反応確認と接種する腕の選択)
↓
接種
(基本利き腕とは反対の腕に接種します)
↓
2回目接種の予約
↓
規定時間まで待合所にて待機(接種後15分)
↓
終了
事前の完全予約制なこともあり人数が決まっているため、かなりスムーズに受付が進みます。
実際、自分が会場に到着してから接種完了までわずか15分程度でした。
9:56頃の到着で、10:09頃にワクチン接種をしています。
接種後の待機時間も含めても、トータル30分程度で完了しました。
受付時にワクチン接種に伴う案内や副作用等の説明が書かれたパンフレットをもらえます。
2回目の予約をその場で行うので必ず日程を確保できます。
2回目は4〜5週間後になり、予約のスタッフから「○月○日〜○月○日の間で接種になりますが、ご希望の日ありますか」のように聞かれました。
帰宅後に自分で予約となると忘れてしまったり、後でやろうとして枠が埋まっていまうという可能性もゼロではないので、その場の予約は安心です。
接種(注射)の痛みは?
こればかりは個人的な感想になってしまいますが、採血の注射よりは痛いです。
接種した箇所はこんな感じ。
利き腕が右なので左肩に。
今回のワクチンは筋肉注射(接種部位は肩)であり、筋肉注射の経験があまりないので比較はできないのですが、毎年の健康診断でやるような採血の注射より痛みはあります。
針を刺している時間はほんの2〜3秒程度なので、注射としての怖さ・痛さは一瞬でした。
ただし、接種が終わったあとに痛みがじんわり残る感じがありました(ワクチンの副作用というよりは針を刺したあとの損傷による痛みの感覚です)。
1回目接種後の体調は?
接種した直後
俗にいうアナフィラキシーショックのようなものはありませんでした。
接種直後でのその他体調の違和感や変な痛みもないです(上述の通り注射の痛みはありましたが)。
接種後6時間経過
接種後に2回目の予約をその場で行い、予約後は規定時間まで(接種後15分間)待機。体調は今のところ何も問題なし。
— ねづ@1y8m&1m (@nzakr) June 23, 2021
接種箇所を中心に軽い痛みがありました。
針を刺した肩の筋肉周辺にじんわりと筋肉痛があるような感じ。痛むといっても日常生活には支障はなく「なんかちょっと痛いな」くらいで軽く受け流せるレベル。腕が上がらないといったこともありません。
念の為検温もしましたが、発熱等もなく普通に元気です。
接種12時間経過
接種してから12時間くらい経ったけど、昼の時よりは少し痛みが強くなった感じはあるが特に生活に問題が出るとかはない。体調も普通。
昨日した脚トレの筋肉痛のほうが全然キツイ…w— ねづ@1y8m&1m (@nzakr) June 23, 2021
6時間経過の時よりは少し痛みが強くなっている感覚がありました。
ただし、肩が上がらないなどの生活に支障が出るレベルではなく、特に腫れ上がってもいません。
寝る際に接種した肩を下にして横向きになるのはちょっとツライかも…というくらいです。
ワクチン接種まとめ
一回目の大規模接種会場でのワクチン接種について体験談をまとめてみました。
大規模接種会場のオペレーションは効率化されていてスムーズに接種まで進んだのは驚きでした。接種前の受付で待ち時間も含めて1時間以上はかかるだろうと思っていたので。
モデルナとファイザーはどちらがいいのかという話について、医療知識のない一般素人の自分にとっては違いを判断することができないので、どちらでもよいと思っていました。
繰り返しになりますが、大規模接種会場(職域接種も同じ)はモデルナ製なので、今回自分が接種したのはモデルナ製です。
ワクチンの安全性についてはメディアやSNSでもいろんな議論や反応がありますが、今後海外渡航にはワクチン接種の証明書が求められるようになるであろうと言われていますし、いずれ打つことになるのであれば混雑する前に早めに接種してしまおうと思い、予約が可能になった段階ですぐに接種をしてきました。
繰り返しになりますが、ワクチン接種を推奨したり、安全性を訴えたりするものではありません。
これから大規模接種会場にてワクチンを接種される方(しようと思っている方)にとって、接種までの流れのイメージで参考になれば幸いです。
2回目のほうが副反応が強く出ると言われていますので、改めてその際はレポートしたいと思います。