こんにちは、ねづ(nzakr)です。
前回の記事でポイントサイトのモッピーを紹介しましたが、今回はそのモッピーでポイント獲得が簡単なオススメ案件をまとめてみました。
モッピーには何百という案件があり、獲得条件は案件によって異なります。
ただ登録するだけでポイント獲得となる案件もあれば、実際にサービスを利用して支払いを行って初めてポイント獲得となる案件もあります。
今回は「ラクにポイントが稼げるか」をテーマにして、
案件をまとめてみました。
2020年2月版として、まとめを刷新しました!
手っ取り早くポイントを獲得できるものばかりなので、モッピー登録したばかりの人、ポイントサイト初心者にオススメです。
実際にポイントが貯まるという実感も湧きますしね。
【スポンサーリンク】
目次
無料会員登録でポイント獲得
まずは無料会員登録が条件の案件です。
登録するだけでポイントを稼げるので、一番手っ取り早い案件です。
U-NEXT
動画見放題サービスの『U-NEXT』。
登録するだけで1,200ポイントはかなり大きい。
登録して31日まで無料で、32日目以降は有料になりますが、モッピーにてポイント獲得が確定されたら退会すればOK。
楽天競馬
楽天の競馬サイト。
こちらも登録だけでOK。
獲得ポイントは500ポイント。
Kドリームス
楽天が運営する競輪サイト。
名前は楽天競輪ではなく、Kドリームス。
競馬同様、登録だけでOK。
獲得ポイントは600ポイント。
GALA・NAVI
マンションでの資産運用の情報サイト「GALA・NAVI」。
無料会員登録で800ポイント。
ふるさと納税サイト【さとふる】
ふるさと納税で有名な「さとふる」。
会員登録のみで120ポイント。
商品購入ではなく、会員登録でいいので、楽ちんですね。
TSUTAYA TV
レンタルビデオでお馴染みのTSUTAYAが運営する
動画サービス『TSUTAYA TV』です。
こちらも無料登録で200ポイント。
ポイントを獲得したら、無料期間のうちに退会するのを忘れずに。
子供のためのオンライン英会話GLOBAL CROWN
子供向けオンライン英会話サービスの「GLOBAL CROWN」。
無料会員登録&体験レッスン受講で1,000ポイント。
体験レッスンの受講が必要なので、子供がいる方はぜひ。
上記のサービスすべて無料会員登録するだけで、4,420ポイントも獲得することができます!飲み会1回分くらいになりますね。
銀行口座開設でポイント獲得
続いて、銀行口座の開設案件。
みずほ、三井住友、三菱UFJなどのメガバン以外に、最近ではネットバンクが話題かつ便利になりつつあります。
ネットバンクはインターネットの手続きだけで口座開設できます。
そんなネットバンクの口座開設の案件です。
口座をつくるだけなら当然お金はかからないですし、持っていても損はないです。
楽天銀行
日本最大の通販サイト『楽天』が運営する楽天銀行。
口座開設で900ポイント。
楽天銀行は、楽天のスーパーポイントアップの条件にも含まれているので、楽天で買い物する方は持っていて損はないはず。
実際、僕も使ってます。楽天証券と組み合わせて楽天ポイントを効率的に稼いでいます。
住信SBIネット銀行
ネットバンクの老舗『住信SBIネット銀行』。
僕のメインバンクでもあります。
口座開設で700ポイント。
コンビニでの引き出し手数料や他行への振込手数料が無料だったりするので、ポイント目的だけでなく、メインバンクとしてもオススメできる銀行です。
東京スター銀行
地方銀行の一つ『東京スター銀行』。
ネットバンクではないですが、ネットで開設できます。
こちらも口座開設で800ポイント。
新生銀行
続いて、新生銀行。
海外ATMでの引き出しや海外投信に力を入れている銀行ですね。
口座開設で500ポイント。
海外ATMから日本円を現地通貨として引き出しできる数少ない銀行でもあり、海外旅行に行かれる際などは便利です。
ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行は、インターネット銀行、ネットバンクとして初めて銀行として認められた歴史ある銀行ですね。
口座開設でオトクの1,100ポイント。
1,000ポイント超えはすぐ終了してしまうので、お早めにどうぞ!
GMOあおぞらネット銀行
インターネット大手企業のGMOとあおぞら銀行が組んで設立したネット銀行です。
口座開設で400ポイント。
開設だけでも400ポイントもらえますが、その他条件を満たすと還元ポイントが1,100ポイントまで伸びるので、可能な方はトライしてみましょう!
イオン銀行
大手量販店、お馴染みのイオンが運営する銀行。
口座開設で250ポイント。
デビットカード発行と書いてあり条件が複雑そうに見えますが、ようは普通に口座開設すればOKです。
最近のキャッシュカードはデビット機能付きが一般的ですからね。
無料の銀行口座開設で、合計4,650ポイント稼ぐことができます。
クレジットカード作成でポイント獲得
クレジットカードの作成もポイントサイト王道の案件。
無料会員登録や銀行口座開設に比べて、獲得ポイント数が多いが特徴。
クレジットカード案件には大きく分けて、
「発行」と「利用」の2種類があります。
- 発行 … カードを発行さえすればポイント獲得
- 利用 … カード発行後、指定の回数または金額利用するとポイント獲得
発行はラクですが、利用となるとちょっと面倒ですよね。
なので、ここでは年会費無料で発行条件のみでポイントが獲得できるクレジットカード案件のみピックアップしてみました。
一部年会費がかかるものもありますが、オススメなのであえて紹介します。
エポスカード
マルイのクレジットカードである『エポスカード』。
僕も持っていますが、年会費無料なのに海外旅行保険が自動で付帯するという優秀なカードです。
カード作成でなんと4,000ポイントという大盤振る舞い。
マルイの店舗で申し込むと1,000円のギフト券がせいぜいいいところなので、店舗では申し込まないように。
ファミマTカード
こちらも有名な『ファミマTカード』。
Tポイントが貯まるので、使いやすいカードです。
カード発行で4,500ポイント。
こちらも獲得ポイントがデカイですね。
リクルートカード
ホットペーパーやじゃらんなどを運営するリクルートのカード。
ポイント還元率1.2%という優秀なカードです。
カード発行で600ポイント。
これまで紹介したカード発行案件に比べると見劣りしますが、リクルートカードも持っていて損はないです。
レックスカード
クレジットカード会社で有名なジャックスが発行するレックスカード。
年会費無料なのにポイント還元率1.25%という素晴らしさ。
カード発行で3,100ポイント。
年会費無料ながらも海外旅行保険が自動付帯なのでオススメです。
また、J’sコンシェルという福利厚生サービスも活用でき、このカードを持っていると映画や全国のテーマパークの割引券を無料で手に入れることができるようになります。
ビックカメラsuicaビューカード
ビックカメラsuicaビューカードです。
suicaのオートチャージがつくことで有名なカードですね。
年会費は初年度無料で、次年度以降1回でも使えば継続して無料になります。
iPhone7から搭載されたモバイルsuicaとの相性が抜群にいいです。モバイルsuicaでオートチャージ機能をつけると、毎回チャージの手間もないし、財布いらずで生活できちゃうくらいになりますよ。
ANA To Me カード(ソラチカカード)
ANAの陸マイラーには必須のソラチカカード。
もちろん僕も所有しています。
このソラチカカードの発行で5,000ポイントを獲得できます。
年会費2,000円なので、今回の紹介ルール(年会費無料)からは外れてしまっていますが、ANAのマイルを貯めたい方にはオススメなので、紹介させていただきました。
パスモのオートチャージも付いているので、東京都内に住んでいる方にも便利でオススメですよー。
なお、毎年必ず1,000マイル付与され、1マイル=2円相当と言われているので、実質的には年会費0円と考えています。
簡単に獲得できる案件をこなしてポイントを稼ごう!
・無料会員登録
・銀行口座開設
・クレジットカード発行
など、自宅にいながら、手間をかけることなくポイントを稼ぐことができる案件に絞ってまとめてみました。
ここで紹介した案件を全部こなした場合、
なんと約29,000ポイントにもなります。
現金換算しても2万円以上です。
また、ANAやJALのマイルに変えた場合でも、石垣島や宮古島など沖縄の離島までのフライトが無料できちゃいます。
この他にもいろいろな案件がありますが、いったんは今回紹介した簡単な案件を消化してみてはいかがでしょうか。なお、キャンペーンの実施などで獲得ポイントが増減することがあるのでご注意を。
まだモッピーに登録していない人はとりあえず登録しましょう!
当ブログから登録すれば、1,000ポイント(1,000円分)を獲得できますよ。